プレゼント(贈り物)をすることは相手へ感謝や愛情を表現する手段。
記念日、誕生日、クリスマス、ホワイトデー、お祝い事などプレゼントを渡す機会は年に数回あるかもしれません。その大切なプレゼントをどう選べばよいか困ってしまう方も多いと思いのではないでしょうか。
本記事はカッコいい男が選ぶプレゼント術としてプレゼント選びのポイントとコツをご紹介しますので是非ご参考にされてみて下さい。
それでは見ていきましょう。
目次
プレゼント効果とは
まずプレゼントをあげる側とプレゼントを貰う側はどのような心理が働くのかを知っておく必要があります。
その一つに「返報性の法則」があります。
返報性の法則とは人は自分に親切にしてくれた人に対して、同じように親切にしようという心理現象のことです。
つまり、誰かが自分に何かを与えたり、自分のために何かをしてくれた場合、自分も同じように何かを与えたり、何かをしてあげようという気持ちになります。
相手のことを想い選んだプレゼントを渡し、渡す際にも気持ちを伝えることで相手も好意を返そうとするプレゼント効果が生まれるのです。
そして何よりも「幸福感アップ」が生まれます。
人からプレゼントをもらうと、その贈り物が自分にとってどれだけ価値があるものであるかに関わらず、幸福感が生まれることがあります。
プレゼントによって、自分にとって大切な存在であることを感じることができるからですね。
高価なプレゼントを選べば相手の幸福度がアップするかというとそうではありません。金額と幸福度や好意度は比例しないと考えておきましょう。
以上のことからプレゼント選びはとても重要です。
プレゼント購入前にまずはコレ
いきなり自分の考えだけで「これが好きそうだな」「無難なこれでいいかな」などとプレゼントを購入することはやめましょう。
プレゼント購入前に大事なことを全部で『6つ』お伝えします。
6つお伝えする前に、まず始めに一番大事な事。それは「リサーチ」です。
想い込めて相手へプレゼントを渡すわけですので、相手を知ることから始める必要があります。
- 普段着る服の色やセンスは?
- 好きな食べ物や飲み物は?
- 趣味や今ハマっていることは?
など思い出し、思い出せない方はその方のSNSから見つけ出すことも出来るかもしれません。
プレゼントは自分への矢印ではなく、相手に矢印を向けて相手がどう喜ぶのかを考えて購入しないといけません。
プレゼント選びに大事な4つのポイント
プレゼント選びにはいくつかポイントがあります。4つのポイントを押さえておく上で、前提となるそもそもの選び方『2つ』を先にご紹介してから4つのポイントをお伝えしたいと思います。前提も含めたら『6つ』なので、見ていきましょう。
相手に合ったものを選ぶ
相手の性格や趣味、好みに合わせてプレゼントを選ぶことが大切です。相手が喜ぶものを贈ることで、プレゼントの意味がより深まります。
仮に相手の趣味に関するプレゼントを渡した場合、自分も同じ趣味を共有できるきっかけになりデートにも誘いやすくなります。
予算に合ったものを選ぶ
男性の皆さんが悩むポイントの一つに予算があります。しかしプレゼント選びの際には、事前に予算を決めることが最も重要です。男性は見栄を張りたがる傾向があります。
自分が払えない高額なものを贈ることは避けましょう。高価なものを贈ると相手に引かれてしまったり、逆に安価なものを贈ってしまうと相手から気持ちが薄いと感じ取られてしまったりと難しい部分ではあります。
参考として金額を載せておきます。
プレゼントの金額目安
※プレゼントの金額は、贈る相手や機会、地域などによって異なりますが、一般的には以下のような金額の目安があります。
- 誕生日や記念日のプレゼント:10,000円~30,000円程度
- クリスマス:3,000円~10,000円
- ホワイトデー:1,000円~3,000円
- 結婚式や出産祝い:3,000円~30,000円
今回ご紹介した金額はとりあえず一般的な目安であり、贈る相手の立場や関係性、自分の経済状況などに応じて、金額を調整する必要があります。
また、プレゼントが相手にとって大切な思い出になるかどうかは、贈り物の金額以上に、相手への思いやりや配慮、センスなどが重要な要素となります。
カッコいい男はプレゼント選びにもカッコよさを出すことができます。女性はもちろん同性である男からもモテる男、つまり人として魅力のあるカッコいい男とはどんな男なのか?そちらについてはコチラの講座でお伝えしています。
ではプレゼント選びの4つのポイントをご紹介していきます。
①ラッピングにもこだわる
プレゼントのラッピングにもこだわることで、相手にとって特別な贈り物として受け取ってもらえます。ラッピングなんてどうせすぐ開けるしいらないのでは?と思う方もいるかもしれません。女性はラッピングをしているかしていないかをしっかりと見ています。
100円~500円でラッピングはできます。必ず手を抜かず相手を想いラッピングをしましょう。ラッピングペーパーやリボンを選ぶ際にも、相手の好みの色やイメージに合わせて選ぶことが大切です。
②似たようなものは贈らない
相手が既に持っているものや似たようなものは避けましょう。渡す相手が何を持っているか分からないといけませんがこれはストレートに「ねぇこういうのって持っていたりする?」と聞いてみて下さい。相手の反応を見て欲しそうか、どんな色や形のものなのか探る必要があります。
また、最近贈ったものと同じようなものを贈っても、相手にとって特別なものとして受け取ってもらえないことがありますので、送ったものは必ずメモか写真などで残しておくと良いでしょう。
③時期に合ったものを贈る
季節外れのものを贈ってしまうと「この人センスないな。。。」なんて思われてしまう事もあります。プレゼントを贈る時期に合わせて、適切なものを選ぶことが大切です。
今のシーズンに使えるものもしくは、夏なら秋に使えるもの、冬なら春先に使えるものなど次の季節のことも考えてプレゼント選びをすることもポイントです。
誕生日やクリスマスなどのイベントには、贈り物の種類やラッピングを工夫して、相手に喜んでもらえるように心がけましょう。
④想いを込める
プレゼント選びは、相手への想いを込めることが大切です。プライスだけでなく気持ちや想いはプライスレスです。相手との思い出や関係性を思い出しながら、プレゼントを選ぶことで、相手にとって特別なものとして受け取ってもらえるようになります。
プレゼントを渡す際もなぜこれを選んだかや日頃の感謝や想いを言葉や手紙に書いて伝えることも忘れないようにしましょう。
相手に好印象を与える方法としてプレゼントを渡すことはとても有効です。
また会いたいと思ってもらう事が大事ですので、こちらでも「また会いたいと思ってもらうための5つの秘訣」をメンバーシップ会員さまに公開しています。ぜひご参考にしてください。
では次にプレゼント選びのコツをご紹介します。
プレゼント選びのコツ
プレゼント選びのコツはいたってシンプルです。プレゼントを渡す相手のことを「大好き」と思う事です。相手を好きではなく大好きだと想う事で100%相手を想いプレゼントを選ぶことができます。
人間が生きていく上で、そして生活していく上で必要なモノは何でしょうか?
答えは衣・食・住そして人です。
衣
衣服を意味し、身につける衣服や靴などの衣類やアクセサリーなどを指します。衣服をプレゼントするにはハードルが高いと思う方は小物をプレゼントすると良いです。
例えばハンカチや髪留め(シュシュやヘアクリップ)など普段使いしやすいものを選ぶと良いでしょう。
食
食物を意味し、食べ物や飲み物、料理を作るための調味料などを指します。
相手の好きな食べ物・飲み物は何でしょうか?自分の好きなものを渡されて不快な気持ちになる女性はいません。
食べ物には、味覚、香り、色、食感など、私たちを刺激する様々な要素が含まれておりそれぞれの要素が脳に伝わることで快楽センサーであるドーパミンが分泌され心地よい感覚を与えてくれます。
また、食べ物には特別な思い出や感情が結びついている場合もあります。
例えば、子供の頃に親や祖父母が作ってくれた料理や、デートや誕生日のお祝いの時に食べた美味しいケーキなど、思い出深い食べ物を食べると、幸せな気持ちになる事があります。それは記憶としても残りやすいということです。
チョコレート・果物・ジュース・コーヒーなどプレゼント候補は無数にあります。相手の好きな食べ物や飲み物を知り記憶として残るプレゼントをしましょう。
住
住居を意味し、家やアパート、マンション、寮などの居住空間や家具、家電製品、生活用品などを指します。
住居をプレゼントすることはできませんが、生活家電や生活用品はプレゼントしやすくなります。金額は少し上がり気味になるので予算を決めておきましょう。
参考として調理器具(ホットサンドメーカー・ペッパー/ソルトミルなど)、食器類(箸・コップ・皿など)生活で使いやすい便利なモノを選びましょう。
人
ここではその人との「時間」を意味します。
時間の共有こそ生きていく上で必要となるものです。
プレゼントとして試合観戦チケット、映画チケット、遊園地チケットなど興味があり楽しんでもらえる場所を1番に考え2人で楽しめる時間を体験としてプレゼントすることも良いでしょう。
まとめ
今回はカッコいい男のプレゼント術についてピックアップしました。
プレゼントを選ぶ上で選び方のポイントとコツを知ることで貴方はプレゼント選びが上手になること間違いありません。プレゼントを贈ることで、相手との関係性を深めることもできます。
相手が喜んでくれるプレゼントを贈ることで、相手とのコミュニケーションが円滑になり、より良い人間関係を築くことができますね。
今後は女性が貰って嬉しいプレゼントランキングも発表していきますね。
お楽しみに。